客層に差あり。新橋と銀座のキャバクラの違いを働く前にCHECK!

新橋のキャバクラと銀座のキャバクラを比較


新橋と聞けば、ビルやスーツという画が思い浮かび、日中のビジネス街のイメージ強いでしょう。

夜遊びのイメージを抱かない人もいるかもしれませんが、夜になるとたくさんのネオンが目に付くようになります。

新橋エリアは、実はキャバクラが多いのです。
新橋と銀座のキャバクラの大きな違いはいくつかあります。 

まずは、客単価が違います。
やはり銀座には富裕層のお客さまが多いですから、平均すると大きな差が出ることでしょう。

そして新橋は、案外コンセプトキャバなど、男性の嗜好をくすぐるようなお店が多いです。

銀座でもお店ごとにテーマはありますが、あからさまなコンセプトを前面に押し出すようなことはしませんので、そこが大きな違いかと思います。

逆に、新橋と銀座のキャバクラには共通点もあります。
新橋と銀座、2つのエリアを比較して詳しく見ていきましょう!

給料の比較

まずは新橋と銀座の時給の差ですが、やはり少し離れています。

  • 新橋:時給4,000円~
  • 銀座:時給6,000円~

新橋でも高時給のお店では5,000円~6,000円程度出ることもありますが、ガールズバーなども多い地域であり、お店自体が多く売上が散らばってしまうので、どうしても時給は低めの設定になっています。

新橋は、銀座と比べると時給自体は低いですが、ゆったりとマイペースに働いているキャストが多い印象があります。

銀座のキャバクラに対してハードルが高いと迷っている方は、まず新橋からスタートしてみるのも良いかもしれません。

また、キャバクラで働いていたけど売上や指名の成績に追われて疲れたという方は、新橋で自分のペースに合わせて働いてみるのも手かなと思います。

客層の比較

新橋のキャバクラの客層は、想像がつきますよね。
そうです、多くはサラリーマンの方々となります。

ビジネス街であったり、銀座が近いということもあり、客層は穏やかで落ち着きがあります。

新宿や六本木に多い輩系や、騒いで乱暴するような人はほぼいませんので、安心して働けると思います。
また、接待で来店するお客さまも多いですから、やりすぎた飲み方をする方が少ないです。

シャンパンタワーなどの派手な飲み方や、テンションが高いノリが疲れるというキャストにも向いています。

新橋は、ビジネスマンが仕事の帰りに飲んでいくというイメージがつきものですが、どちらの方面からもアクセスしやすく交通の便が良いため、埼玉その他の周辺地域から遊びに来るお客さまもいらっしゃいます。

そのため、フリーも結構入ってきます。

お客様を持っていないキャストが働くにも良い環境と言えるでしょう。

銀座と新橋は隣同士で、客層も重なっている場合があります。

サラリーマンと言いましても、大企業の役職者など高収入のサラリーマンも多数いますから、太いお客さまを掴むことだって可能です。

もちろん、突き抜けて稼ぎたいという方には新橋は少々物足りないとは思われますが、そうでない場合、新橋においては客層について心配する必要はなさそうです。

総合的な働きやすさの比較

新橋のキャバクラの特徴は、何と言っても穏やかでのんびりしたお店が多いということです。

指名・売上だとナンバー争いに躍起になって、空気がギスギスしているお店は少なく、フラットな精神状態で長く働くことができます。

競争を好まない女性にとっては、新橋は合うのではないかと思われます。

まとめ

新橋のキャバクラで働くのに向いているのは、競争が苦手だったり、どんちゃん騒ぎをすうような飲み方が好きではないという女性です。

客層は、サラリーマンが大多数を占めているため、比較的常識的で変なお客さまは少ないです。

比較的クリーンな印象がある新橋ですが、それでもキャッチで客引きを行うような怪しいお店も無いとは言えませんので、求人情報をしっかりと見てチェックしてくださいね。